
2019年9月2日にリリースされたロリポップ! レンタルサーバーのハイスピードプラン。以前は使っていましたが最近のロリポップのサーバーを利用していないし、新しいプランなので気になるし、今月中は初期費用無料キャンペーンだし、申し込んでみることにしました。
せっかくなのでロリポップ!レンタルサーバーのハイスピードプランに申し込んだときの手順を記事として残しておきます。まずはロリポップのホームページにアクセスします。

ロリポップ!レンタルサーバーにアクセス
\10日間のお試し期間あり!ハイスピードプランがおススメ/ロリポップ!の詳細はこちら
200万サイト以上で利用されている人気レンタルサーバー♬
上の画像の黄色で囲った部分、右上の「お申込み」または真ん中の「まずは無料の10日間ではじめよう」をクリックします。どちらをクリックしてもおんなじです。

ハイスピードプランを選択
次の画面で上部の「ハイスピードプランで10日間お試し」か下部のハイスピードプランの下の「10日間無料でお試し」をクリックします。これもどちらをクリックしても同じです。

お申込フォーム(1)
①ロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)を決める
ロリポップで使用するドメインを決めます。これは独自ドメインではなくロリポップでのアカウントとして使われます。独自ドメインを使用しない方はこの初期ドメインを利用することになります。このページにアクセスしたときに自動で利用可能なドメインが借り入力されていますが、ご自身のサイトに合わせた名前に変更しましょう。ほかのユーザーが使用している名前は利用できませんその場合は「このアカウントは取得されています」と表示されます。利用可能な場合は「このURLは取得可能です」と表示されます。
②URLの末尾を変更する
ロリポップの初期ドメインはロリポップが保有する100種類以上のドメインのサブドメインとして利用します。ですからおこ臣でURLの末尾の部分、ドメインをお好みのものに変更できます。薄っすらとしていて見辛いですが「URLの末尾の部分を変更する」をクリックすると下のような画面が開き好みのものに変更できます。「ポップなドメイン」とか「クールなドメイン」とかジャンルから選ぶことが出来ます。

③パスワードを設定する
ログインする際のパスワードを設定します。8文字以上でアルファベットの大文字、小文字、数字を組み合わせてください。パスワードは他のサービスのものを使いまわすことはやめましょう。
④メールアドレスを入力
連絡先のメールアドレスを入力します。携帯のアドレスとかだと迷惑メールにふん類されるかもしれませんので注意しましょう。
⑤規約に同意して本人確認
お申込みの前に利用規約とプライバシーポリシーをよく読んでおきましょう。よければ「規約に同意して本人確認へ」をクリックします。

SMS認証による本人確認
ここで本人確認のため、電話番号による認証を行います。固定電話で認証する場合には下の「SMSではなく音声通話による認証を利用する」にチェックを入れます。電話番号を入力して「認証コードを送信する」をクリックします。

届いたコードを入力
入力した番号に、SMSまたは音声で認証コードが届きますのでそれを入力し、「認証する」をクリックします。

お申込み内容入力
お申込み入力フォームが表示されますので、お名前など事項を入力し「お申込内容を確認」をクリックします。お申込フォームの「契約の自動更新」や「有料オプション」のチェック項目がありますが、とりあえず10日間のお試しで利用するためチェックは入れません。

無料お試し期間を開始する
お申込フォームに入力した内容を確認し間違いがなければ「無料お試し開始」をクリックします。以上でお申し込み手続きが完了です。連絡先用として入力したメールアドレスにロリポップからの案内が届いていますのでそちらを確認しましょう。

\10日間のお試し期間あり!ハイスピードプランがおススメ/ロリポップ!の詳細はこちら
200万サイト以上で利用されている人気レンタルサーバー♬