bloginfo()
関数はWordPressをインストールした時のサイトの情報やサイトの基本情報を取得するためのタグです。テンプレート内のどこでも使用でき、結果を出力します。
<?php bloginfo('name'); ?>
「設定」→「一般設定」サイトのタイトルを表示。テンプレートを作成するときにはよく使います。
<?php bloginfo('description'); ?>
「設定」→「一般設定」キャッチフレーズ・このサイトの簡単な説明(ディスクリプション)を表示。header.php
でよく使います。
<?php bloginfo('wpurl'); ?>
「設定」→「一般設定」WordPress アドレス (URL)を表示。(http://example.com/wp)
<?php bloginfo('url'); ?>
「設定」→「一般設定」サイトアドレス (URL)を表示。テンプレート作成の時によく使われます。(http://example.com)
<?php bloginfo('admin_email'); ?>
「設定」→「一般設定」メールアドレスを表示。あまり使うことはないです。
<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>
スタイルシートのURLを表示。header.php
でよく使います。
<?php bloginfo('stylesheet_directory'); ?>
スタイルシートディレクトリのURLを表示。
<?php bloginfo('template_directory'); ?>
テンプレートファイルディレクトリのURLを表示。
<?php bloginfo('language'); ?>
言語を表示。(ja)
<?php bloginfo('version'); ?>
WordPressのバージョンを表示。
bloginfo()の使用例
<?php
// サイトのタイトルを表示する
echo '<h1>' . bloginfo('name') . '</h1>';
// サイトのURLを表示する
echo '<p>Site URL: ' . bloginfo('url') . '</p>';
// サイトのディスクリプション(キャッチフレーズ)を表示する
echo '<p>' . bloginfo('description') . '</p>';
// WordPressのバージョン情報を表示する
echo '<p>WordPress Version: ' . bloginfo('version') . '</p>';
?>
bloginfo()
関数は通常、直接出力されます。echo
などの出力関数を使わずに呼び出すと、データが直接出力されるため、変数に代入することはできません。- サイトのURLなどの情報は、
echo
などで出力する必要がありますが、サイトのタイトルなどの情報は、bloginfo()
を関数の中で直接使用することができます。
bloginfo('stylesheet_directory')
は、現在のWordPressテーマのスタイルシートファイルが格納されているディレクトリのURLを取得します。これは、CSSファイルなどのリソースを読み込む際に便利です。
<?php
// 現在のWordPressテーマのスタイルシートが格納されているディレクトリのURLを取得する
$stylesheet_directory_url = bloginfo('stylesheet_directory');
// 例えば、スタイルシートを読み込む場合
echo '<link rel="stylesheet" href="' . $stylesheet_directory_url . '/style.css" type="text/css" />';
?>
このようにすることで、現在のWordPressテーマのスタイルシートが格納されているディレクトリのURLを取得し、それを使ってスタイルシートを読み込むことができます。