
sidebar.phpに記述される内容
get_sidebar()関数は、サイドバーコンテンツを呼び出すために使用されます。通常、サイドバーのコンテンツはsidebar.phpファイルに保存されています。このファイルには、サイトのサイドバーに表示されるコンテンツが含まれています。サイドバーは、通常、ウェブサイトのメインコンテンツの横に配置され、ナビゲーションメニューやウィジェットエリア、広告などが配置されます。
sidebar.phpに含まれるコンテンツの例
- サイドバーの全体の構造やスタイリングを定義するHTMLコード。
- ウィジェットエリアの定義。これには、WordPressのウィジェットを追加するための場所が含まれます。
- カスタムメニューの表示。
- その他のサイドバーに表示したい任意のコンテンツ。
記述方法
<?php get_sidebar(); ?>このコードは、テーマのsidebar.phpファイルを呼び出し、サイトのサイドバーコンテンツを表示します。get_sidebar()関数を呼び出すと、WordPressはテーマのsidebar.phpファイルを探し、それをテーマのデザインに組み込みます。sidebar.phpファイルは、テーマの中でサイドバーの構造やデザインを定義するためのテンプレートファイルです。
get_sidebar()関数は通常、テーマのsidebar.phpファイルを呼び出すだけで使用されます。WordPressでは、テーマの他のファイル(例えば、index.phpやsingle.phpなど)で使用され、それらのファイル内でget_sidebar()を呼び出すことで、サイト全体の一貫したサイドバーを表示できます。そのことによりsidebar.phpを編集すればサイト全体のサイドバーを更新することが可能になります。
get_sidebar()関数には引数はありませんが、カスタムサイドバーテンプレートを使用する場合には、引数としてカスタムサイドバーテンプレートの名前を渡すことができます。例えばexampleを入力するとsidebar-example.phpを読み込みます。
<?php get_sidebar( 'example' ); ?>左サイドバーと右サイドバー
一つのテーマで二つのサイドバーが使える。右サイドバーと左サイドバーのファイル名をそれぞれsidebar-right.phpとsidebar-left.phpにしたとします。
<?php get_header(); ?>
<?php get_sidebar( 'left' ); ?>
<?php get_sidebar( 'right' ); ?>
<?php get_footer(); ?>ページで異なるサイドバー
異なるページで異なるサイドバーを読み込むことも出来ます。
例えばトップページの時sidebar-home.phpを読み込みexampleページの時sidebar-example.phpを読み込みます。
<?php
if ( is_home() ) :
get_sidebar( 'home' );
elseif ( is_page( 'example' ) ) :
get_sidebar( 'example' );
else :
get_sidebar();
endif;
?>