
目次
comment_author_email_link()の用途
comment_author_email_link() は、
コメント投稿者のメールアドレスをmailtoリンク付きで表示するテンプレートタグです。
クリックするとメーラーが立ち上がるリンクになります。
comment_author_email_link()の構文
comment_author_email_link( string $linktext = '', string $before = '', string $after = '' )comment_author_email_link()のパラメータ
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
$linktext | リンクの表示テキスト(空ならメールアドレスがそのまま表示される) |
$before | リンクの前に出力する文字列 |
$after | リンクの後に出力する文字列 |
戻り値
何も返さず、直接出力します。
comment_author_email_link()の基本例
メールアドレスをそのままリンクで表示
<?php comment_author_email_link(); ?>出力例
<a href="mailto:taro@example.com">taro@example.com</a>リンクテキストを指定する例
「メールを送る」と表示する
<?php comment_author_email_link('メールを送る'); ?>出力例
<a href="mailto:taro@example.com">メールを送る</a>装飾をつける例
リンクを <span> で囲む
<?php comment_author_email_link('メールはこちら', '<span>', '</span>'); ?>出力例
<span><a href="mailto:taro@example.com">メールはこちら</a></span>comment_author_email_link()の使用上の注意
- メールアドレスは個人情報です。
- そのまま表示するとスパムメール収集の対象になるため、公開サイトでの利用は注意が必要です。
- 通常は表示を避けるか、管理用に限定するのが推奨されます。
メールアドレスを取得したい場合
メールアドレスだけ取得する場合は get_comment_author_email() を使います。
comment_author_email_link()の関連する関数
| 関数 | 内容 |
|---|---|
comment_author_email_link() | mailtoリンクを表示する |
comment_author_email() | メールアドレスを表示する(リンクなし) |
get_comment_author_email() | メールアドレスを取得する |
comment_author() | 投稿者名を表示する |