katsu@WP-Design– Author –
初めてホームページを作成したのは1996年。
2000年よりフリーランスで主に中小企業、学校、各種公的団体、個人事業主のWordPressを活用したホームページ制作を行っています。WordPressテーマはそれぞれのクライアントに合わせて作成しています。
WordPressを活用したサイト運営のための情報発信をしていきます。
-
previous_image_link()
previous_image_link()とは? previous_image_link() は、添付ファイル(特に画像)ページにおいて、「前の画像ページ」へのリンクを表示する関数です。 WordPress の「添付ファイルページ」とは、投稿にアップロードされた画像やPDF、音声などメディアフ... -
posts_nav_link()
posts_nav_link()とは? posts_nav_link() は、投稿の一覧ページ(例:トップページ、カテゴリ、タグ、アーカイブなど)で「前のページ」「次のページ」のリンクを表示するテンプレートタグです。 投稿件数が1ページの表示数(例:10件)を超えている場合... -
post_password_required()
post_password_required()とは? post_password_required() は、現在の投稿またはページがパスワード保護されていて、なおかつユーザーがまだ正しいパスワードを入力していない場合に true を返す関数です。 つまり、この関数を使うことで「まだ閲覧を許可... -
post_class()
post_class()とは? post_class() は、WordPress テーマ内で使用されるテンプレートタグで、各投稿の HTML 要素(主に <article> や <div>)に自動的に投稿固有のクラスを付加するための関数です。 この関数を使うことで、投稿の種類・状態・... -
next_posts_link()
next_posts_link()とは? next_posts_link() は、アーカイブページ(投稿一覧やカテゴリページなど)で「次のページ」へのリンクを表示するためのテンプレートタグです。 WordPressは、1ページに表示する投稿数(例:10件)を超える投稿がある場合、自動的... -
next_post_link()
next_post_link()とは? next_post_link() は、現在の投稿ページから「次の投稿」へのリンクを出力するテンプレートタグです。 「次の投稿」とは、現在表示している投稿よりも新しい日付で公開された投稿のことです(カスタム投稿タイプでも応用可)。 記... -
next_image_link()
next_image_link()とは? next_image_link() は、添付ファイルページ(主に画像)で次の画像へのリンクを生成・出力するテンプレートタグです。 WordPress では投稿や固定ページに画像を「添付ファイル」として登録でき、それぞれの画像に固有の「添付ファ... -
body_class()
body_class()とは? body_class() は、HTML の <body> タグに自動的にクラス属性を付加してくれる WordPress のテンプレートタグです。これにより、ページの種類、ユーザーの状態、投稿情報などをCSSやJavaScriptで簡単に判別・操作できるようになり... -
PANDORA(TCD116)
PANDORA(パンドラ)は、2025年5月にリリースされたTCDシリーズの最新WordPressテーマで、自社メディア・オウンドメディア・大規模ブログ運営に最適化された設計が特徴です。最新のブロックエディタとクラシックエディタに両対応し、企業の情報発信から個... -
AIDER(TCD115)
AIDER(エイダー)は、2025年4月にリリースされたTCDシリーズのWordPressテーマで、税理士・会計士・社労士など士業のホームページ構築に特化したテーマです。「AIDER」という名前には「援助する人」「支援者」という意味が込められており、士業という専門...