
日本語には難しい漢字、地名、人名など独特な読み方をする漢字があります。漢字(かんじ)のように括弧書きでも伝わらないことは無いですが、印刷物と同じようにルビを振りたいものです。それを実現してくれるプラグインです。
目次
「WP-Yomigana」のインストール

- WordPress管理画面(ダッシュボード)左側のメニュー「プラグイン」→「新規プラグイン追加」をクリック。
- 「WP-Yomigana」を検索。
- 「今すぐインストール」をクリック。
- インストール完了後「有効化」をクリック。
「WP-Yomigana」の使い方

- ルビを振りたい文字列を選択します。
- 「さらに表示」をクリックします。
- ルビをクリックします。
- ルビを入力します。

このようにルビが入りました。このプラグインは選択した文字列にruby
タグをつけるものでルビ表示のスタイルは利用しているテーマに依存します。
このプラグインは現在使用中の WordPress バージョンではテストされていません。
このプラグインは2年以上更新がされておらず「注意: このプラグインは現在使用中の WordPress バージョンではテストされていません。」のメッセージが表示されます。私自身、様々なウェブサイトで利用しているプラグインですが現在の所不具合は発生していません。