
設定画面が日本語の自動アイキャッチ設定プラグイン
投稿や固定ページで記事の内容を分かりやすく表すためのアイキャッチ画像を自動的に設定してくれるプラグインとして「Easy Add Thumbnail」を紹介しましたが、同様のプラグインは他にもあります。それが「XO Featured Image Tools」です。このプラグインは設定画面が日本語なのもうれしいですね。
「XO Featured Image Tools」をインストール

- WordPress管理画面(ダッシュボード)左側のメニュー「プラグイン」→「新規追加」をクリック。
- 「XO Featured Image Tools」を検索。
- 「今すぐインストール」をクリック。
- インストール完了後「有効化」をクリック。
「XO Featured Image Tools」の使い方

「XO Featured Image Tools」の設定画面へのアクセスは左のメニューの「設定」→「XO Featured Image Tools」とクリックします。

1.投稿一覧
アイキャッチ画像項目にチェックを入れると投稿一覧、固定ページ一覧でアイキャッチ画像が表示されるようになります。

また、投稿一覧、固定ページ一覧でアイキャッチ画像が設定されているか未設定かで絞込検索が可能になります。アイキャッチ画像項目のチェックを外すとこれらの表示はされません。
2.投稿の編集
自動生成にチェックを入れると投稿や固定ページを公開または保存すると自動的に一番最初に貼り付けられた画像がアイキャッチ画像として設定されます。「外部画像」にチェックを入れると外部の画像もアイキャッチとして設定されます。
また、記事内に画像がない場合のアイキャッチ画像としてデフォルト画像を設定することもできます。
これまでの記事のアイキャッチを一括生成

「XO Featured Image Tools」プラグインはこれまでの記事のアイキャッチ画像を一括生成することも可能です。ダッシュボード左メニューの「ツール」→「アイキャッチ画像ツール」をクリックします。

「投稿タイプ」を選択し「アイキャッチ画像を生成」をクリックするとこれまでの記事のアイキャッチ画像を一括で生成してくれます。
